2/11 (木) 20:30〜オンライントーク配信「パンデミックとメディアの関係とは?」(プレソラマガジン関連イベント)
デンマーク発、中世から現代までの時を紡ぐアート&サイエンスの雑誌「プレソラマガジン」最新10号の展覧会「PLETHORA MAGAZINE #10 EXHIBITION 時を超えるアート&サイエンスマガジン」の開催を記念したスペシャルトークショーを開催します。
【配信URL】https://youtu.be/6b9gnFql0RI
毎号、世界の森羅万象をテーマとしてきた「プレソラマガジン」が今回テーマに掲げたのは「ティアー・マニア 神々の怒り」。パンデミックの歴史を軸に、近代科学のもたらした光と影にフォーカスします。
「現代のメディアはひとつの記事にひとつの答えしかない」と、プレソラマガジンの編集長ピーター・ステフェンセンは語ります。「プレソラマガジンは圧倒的なビジュアルを示すことで、1枚の絵から多様な方向への気付きを促すことができる」と。
その言葉から読み解く「パンデミックとメディアの関係」とは何でしょうか。
フェイクニュースから陰謀論までいくつもの「トゥルース(真実)」が存在するいま、メディアが持つ意味とは何か?科学的な検証を経た事実と、実感をともなう情報・イメージの差異とは? アートメディアには何が可能か?
「プレソラマガジン」編集長のピーター・ステフェンセン、展覧会場ANB Tokyoの共同代表・キュレーターの山峰潤也、ロンドン芸術大学大学院にてパンデミック以降のサイエンス・ジャーナリズムにまつわる論文を上梓したばかりのジャーナリスト森旭彦、本展キュレーターの塚田有那(Whole Universe)の4人が出演し、深い議論を繰り広げます。
INFORMATION
日時:2月11日(木)20:30〜22:00
視聴方法:YouTube配信(視聴無料)
出演:ピーター・ステフェンセン、山峰潤也、森旭彦
ファシリテーター:塚田有那
通訳:辻愛麻
PROFILE
● Peter Steffensen (ピーター・ステフェンセン)
デンマーク・コペンハーゲン在住。「プレソラマガジン」編集長。「ビジュアル・ナラティブ:誌面のビジュアルから、事象のナラティブを読み解く想像力をもたらすこと」をコンセプトに「プレソラマガジン」を創刊。2004年、バークベック・カレッジ(ロンドン大学)の心理学科卒業。2012年、Københavns Universitetにて哲学の修士課程卒業。
● 山峰潤也
一般財団法人東京アートアクセラレーション共同代表/ANB Tokyoディレクター
1983年生まれ。東京都写真美術館、金沢21世紀美術館、水戸芸術館現代美術センターにて、キュレーターとして勤務したのち現職。主な展覧会に「ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて」、「霧の抵抗 中谷芙二子」、「恵比寿映像祭(第4回-7回)」。六本木にオープンしたANB Tokyoのディレクターとしてオープニングエキシビション「ENCOUNTERS」企画統括やテレビ朝日のアート番組「アルスくんとテクネちゃん」監修、書籍「霧の抵抗 中谷芙二子」(フィルムアート社)編、「スポーツ/アート」(森話社)共著などのほか、国内外の展覧会のキュレーション、シンポジウムの企画多数。
● 森旭彦
京都を拠点に活動する物書き、メディア研究者。主な関心は、新興技術と人間性の間に起こる相互作用や衝突についての社会評論。WIRED日本版、フォーブスジャパンなどの出版物に執筆。 企画編集やブランディングに関わりながら、インデペンデントでフィクションやサイエンスジャーナリズムに関するプロジェクトにも携わっている。
https://www.morry.mobi/
● 塚田有那
一般社団法人Whole Universe代表理事。編集者、キュレーター。世界のアートサイエンスを伝えるメディア「Bound Baw」編集長。2010年、サイエンスと異分野をつなぐプロジェクト「SYNAPSE」を若手研究者と共に始動。12年より、東京エレクトロン「solaé art gallery project」のアートキュレーターを務める。16年より、JST/RISTEX「人と情報のエコシステム(HITE)」のメディア戦略を担当。近著に『ART SCIENCE is. アートサイエンスが導く世界の変容』(ビー・エヌ・エヌ)、共著に『情報環世界 - 身体とAIの間であそぶガイドブック』(NTT出版)、編集した著書に長谷川愛『20XX年の革命家になるには-スペキュラティヴ・デザインの授業』(ビー・エヌ・エヌ)がある。大阪芸術大学アートサイエンス学科非常勤講師。
http://boundbaw.com/
● 通訳:辻愛麻
https://www.emma-tsuji-harrison.com/
--------
Produced by Bound Baw(バウンド・バウ)
世界各国で巻き起こるアートサイエンスのシーンを伝え、アーティストや研究者の語るビジョンから未来の想像力を拡張していくWebマガジンです。
環境・社会ともに変動する時代において、アートとサイエンスで思考すること、テクノロジーのもたらす希望と課題、まだ名前のない新たなクリエーションの可能性をひも解くことをミッション。未来を拡張するさまざまなビジョンを発掘していきます。
http://boundbaw.com/